はじめの一歩

大学生になりました。自己を見つめる、周りを見つめる、そして思ったことを言葉にする一歩目のとして始めました。

いらない学校のルール

こんにちは。ゆいとです。

今日も一日お疲れ様です。

 

 

さてさて今日二つ目です。

こんな記事があったのでシェアします。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55605a9c0ba312c60b655fa864e3b1b6bfee890d

 

 

口悪くなってしまうんですけど

こんなルール気持ち悪い。

 

 

こういうよくわからない根性論みたいなのが

2020年代にもなって残るなんて馬鹿らしいし

腹が立ちます。

子どもの視点に立って考えていれば

こんなルールはできていないはず。

自分がもし保護者だとしたら

こんな学校には入れたくない。

お子さんがいる親御さんの皆様

こんなの考えられますか?

 

いやぁ本当にありえない。

 

肌着ってそもそも学校が首を突っ込むところなんでしょうか?

自分も中学の頃、上の下着の色は白という

謎ルールが存在していました。

下着まで学校が指定って普通に引きますよ。

 

 

この記事の中に

「子どもにとっては絶対的な存在である先生から言われたことは、嫌だなという思いがあっても我慢して6年間過ごさざるを得ない訳です。一番大事なのは、当事者である子供達がどう感じているかということです」

って所がありますが

まさにその通り。

 

 

大人が思ってる以上に

先生の存在って大きいんですよ。

何気ない発言とか、行動とか覚えているし

それに影響されたりもするんです。

 

大人の勝手な都合とよくわからない理論に

何年も縛られて我慢するなんてシチュエーションが出来てはいけない。

子どもたちは何を感じているのか

それを踏まえて何をすべきなのか

これがすごく欠如している気がします。

 

 

大人が上、子どもが下っていう体制は

いつになったら終わるのだろうか。。。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

ではでは✋