はじめの一歩

大学生になりました。自己を見つめる、周りを見つめる、そして思ったことを言葉にする一歩目のとして始めました。

信頼関係≠時間の長さ

こんにちは!ゆいとです。

突然ですが

みなさんには「本当の仲間」はいますか?

そしてその人はいつ出会った人でしょう?

 

僕は本当の仲間がいます。

互いの悩み、葛藤、些細なことから何まで話せる仲間がいます。

そしてその多くが

高校で出会った人たちなんです。

だから出会って2、3年て所でしょうか。

2、3年ですよ?

だけどこんなにも素晴らしい関係になれる。

 

人間関係は年数で決まるものじゃない

 

そんな事を学ばせてもらいました。

 

小中学校の頃の僕は

違う幼稚園や学校出身の人に対して

何か心理的な距離感を持っていました。

それは恐らく、他よりも相手といる時間が短いという変なジェラシーや、違うコミュニティだからと壁を作っていたからだと思います。

 

信頼関係=時間の長さ

 

こう考えてた訳です。

その考えが高校で変わりました。(まだまだ小さな世界だけど)

教室の中は

慣れない話し方、ノリ、空気、人の雰囲気で溢れていました。

そこで新しい空気感を受け入れるのか、

これまでのコミュニティにしがみつくのか

ここに大きな差があったと思います。

前者を選んで良かった。笑

 

人間は心理的安定を求めがち。

慣れたノリ、話し方、空気の方が確かに楽です。

でもそれは過去にしがみつくのと同じかもしれません。

もちろん古い付き合いを大切にするのはいい事だけど、全ていいとは思わない。

気づきが絶えないならいいと思いますが、

全部が全部古い付き合いだけとならないほうがいいと思います。

 

大切なのは過ごした時間ではなく

過ごした時間の密度だというお話でした。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。いいなと思ったらコメント、シェアお願いします🤲