はじめの一歩

大学生になりました。自己を見つめる、周りを見つめる、そして思ったことを言葉にする一歩目のとして始めました。

今日のこと

こんにちは。ゆいとです。

今日も一日お疲れ様です。

 

 

本日2記事目です。

さてさて今日は素敵なご縁で繋がった

えみさんに呼んでいただき

国会第一衆議院議員会館にて

SDGs ゴミゴミ大作戦」に参加させていただきました〜

 

よく耳にしますよね。SDGsって。

Sustainable Development Goalsの略です。

持続可能な社会にするために、達成すべき目標が17個載っています。

https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/17goals/

 

 

3人のパネラーの方の話を聞いていて思ったのは、「学校で聞けたら面白いのになぁ」ということ。

保護犬の問題、ゴミ処理の問題、服の大量廃棄の問題

なんとなく耳にするし、なんとなく知ってる

でも、みんな触れたことはない。

だから触れたことのある人に聞く必要があります。触れた事がある人にしか話せない事があるんです。

 

それこそ、SDGsの4番目

「質の高い教育をみんなに」に繋がるんじゃないかなと。

日本は勉強するにはとてもいい環境だと思うし、行き届いてる方だと思うけど

質がいいかを問われると、素直に首を縦に振れない。

 

「なぜ?」を潰してしまうような一方的で、インプットまみれの授業

全ての人を同じ物差しで測る浅はかな体制

また、1人の教員に対する仕事量の多さ

 

ただつらつらと教科書の内容を進めて、単語を覚えるだけじゃなく

こうやってその問題を見つめてきたクリエイティブな大人の話を聞くだけで質はグッと上がる気がする。

そしてそれは、身近な問題を他人事とせず

自分事として捉える機会ともなる。

 

 

大人の皆さんも

SDGsの17つの目標の中から

これなら自分でもできるんじゃないか

というワードを見つけて、考えてみませんか。

 

 

 

ではではこの辺で