はじめの一歩

大学生になりました。自己を見つめる、周りを見つめる、そして思ったことを言葉にする一歩目のとして始めました。

僕は幸せ者

こんにちは。ゆいとです。

今日も一日お疲れ様です。

 

 

前回書いた記事で

「6月はバタバタだ!」みたいなことを書きました。

何がそんなにバタバタしてたのか?ってところで、少し長くなりますがお付き合いくださいませ。

 

 

 

まずは大学のゼミ活動。

グループで事例調査や分析を行い、先輩と先生の前で発表する、というのをもう5月の中頃くらいから毎週やってまして、それがまず一つ大変でした。(今も続いてるけど)

しかもグループも固定というわけではなくて

3週に1回はグループを変えながら進むので

4月からあまり話していなかった人ともグループになるので、まず関係性を構築するところからスタートするんですよね。

まぁそれはそれで面白いし楽しいけど、エネルギーは使うよ、と。

これが1つ。

 

 

 

続いて

僕は昨年の9月から今年の3月まで

地元でまちづくりを行う団体でインターンをしていました。

卒業式まで開いてもらったのですが、なんとその後もずっと一緒にお仕事をさせてもらっていました。笑

主に2つのプロジェクトに関わっていて

1つはまちづくり高校生プロジェクトという企画で、地元に住む高校生たちが街をもっと面白くする為に、自分たちで課題を考え、自分たちでその課題を解決していくというモノ。

僕はここのファシリテーターとして、高校生の皆さんをサポートする立場に置いてもらっています。

 

2つめは、市内の高校でキャリア教育を行うプロジェクト。

しかもまた何というご縁か、僕の母校での開催ということで、昨年度インターンをしていた時からこの話を頂いていました。

なので、割と初めの方から関わらせてもらっていて、高校生が使うワークシートとか、プログラムの進め方、話を聞く社会人はどんな方を呼ぶか、ファシリテーターの大学生をどう集めるか、などなど考えに考えていました。

 

何より大学生のファシリテーターを探すのが大変で、10人募集していたのですが、なかなか集まらなくて。

自分とインターン2期生の人たちを足しても4人程度で、高校・大学の友だちに沢山声をかけました。

 

でも授業があったり、他に優先したいことがあったり、やる勇気が出ないとかで、ほぼ断られて。自分に彼らを説得するだけの力がないことが本当に悔しかった。

 

ただ奇跡的に4人だけ僕の声がけに反応してもらい、参加してもらうことになりました。

他にもいろんな人たちに協力してもらい、何とか人数が集まりました。

 

そしたら本当にいい人たちばかり集まって。

ホントにはじめましてか?ってくらい打ち解けて、温かい空気感が生まれていました。

また、集まった社会人のゲストの方たちもカッコいい大人ばかりで、刺激を受けましたね。

 

キャリア教育当日も、みんな緊張していたけどそれぞれ楽しんでいたらしくて、終わった後

ゲストも大学生もみんな笑っていて。

 

高校生たち将来のことを考えてもらって

気づきを持ち帰ってもらうことがもちろん目的なんですけども、僕にとしては携わってくれた皆さんが楽しめたこと、充実した時間を過ごせたことがなによりも嬉しくて。

また、母校での開催ということで

色んな思い出も押し寄せてきてしまって

喜びとか安堵とか、あの日のあの思い出とか

色んなものが押し寄せてきて

最後の挨拶で涙が止まらなくなりました。

 

 

皆さんに温かい言葉もかけてもらって、感謝までしてもらって、僕は幸せ者です。

たくさんの素晴らしいモノを僕は貰いました。

 

 

支えてくれた人たち

応援してくれる人たち

刺激をくれる人たち

愛してくれる人たち

いつも隣で見守ってくれているアイツも

みんなのために僕は生きます。

 

 

そんなことを感じた6月のこの頃でした。

 

 

 

 

長々とすみません。

ありがとうございました!